健口かわさきコラム NO.4 一般的に、年を取るとともに筋力・活力が低下しますが、日常的でサポートが必要な介護状態に陥る一歩手前の段階のことを、フレイル(虚弱)と呼ばれております。 フレイルの状態であれば、適切な対応を取
川崎市歯科医師会 新会館落成記念式典開催
令和7年3月6日(木)午後1時30分より、川崎市歯科医師会 新会館落成記念式典が川崎市歯科医師会 新会館4階大会議室にて開催されました。 当日は川崎市歯科医師会の役員、会員はじめ市内医療関連団体の方々、日本歯科医師会
令和7年ゴールデンウイーク歯科急患診療のお知らせ
川崎市歯科医師会では、令和7年5月3日~令和7年5月5日に歯が痛んでお困りの方の為に、当番制で休日急患診療を行っています。 川崎市内下記の3か所で診療しています。受付時間内に、お電話でお問い合わせの上で受診して下さい。
川崎市歯科医師会地域連携室職員募集
川崎市歯科医師会地域連携室職員募集について 公益社団法人川崎市歯科医師会本会では在宅歯科医療推進のため神奈川県の補助事業として地域連携室を設置し、業務としては地域の施設や他職種への働きかけや事務処理など行っ
グルメ歯科医の川崎食べ歩き 多摩区編
川崎市多摩区のオススメグルメスポット 健口かわさきコラム NO.3 〔グルメ歯科医師の川崎食べ歩き 多摩区編〕 川崎市歯科医師会のホームページをご覧の皆様、こんにちは! 私たち歯科医師は食と深
会館完成に伴う事務局の移転について
会館完成に伴う事務局の移転について 【新 住 所】 〒210-0006 川崎区砂子2-10-10 【電 話】 044―819―4494(継続) (地域連携室の0120-390-418も変更ありません) 【F
歯を作る時期と生える時期
<歯を作る時期と生える時期> 健口かわさきコラム NO.2 歯は子供の乳歯が20本、大人の永久歯が28本(親知らずは含まない)生えています。 それぞれ中心に近い方から乳歯はA~E、永久歯は1~7と呼ばれてい
う蝕の分類と治療法、詰め物・被せ物の種類について
<う蝕の分類と治療法、詰め物・被せ物の種類について> 健口かわさきコラム NO.1 う蝕とは虫歯のことで歯が黒くなったり穴が開いたりして、冷たいものや温かいものでしみたり噛むと痛い、時には何もしていなくても
歯科衛生士募集について
歯科衛生士募集について 川崎市歯科医師会地域医療部では休日急患診療、スペシャルニーズ診療をとおして市民の健康の保持、福祉の向上を図っています。 この度下記要項にて、歯科衛生士を募集することとなりました。 《スペシャルニー
年末年始休日急患診療のお知らせ
川崎市歯科医師会では、令和6年12月30日~令和7年1月3日に歯が痛んでお困りの方の為に、当番制で休日急患診療を行っています。 川崎市内下記の2か所で診療しています。受付時間内に、お電話でお問い合わせの上で受診して下さい